リノベーションは新築よりも費用が低く、理想の住まいが作れるため人気があります。
リノベーションの予算は、完成度や理想にどれだけこだわるか、広さや間取りによっても状況に応じて異なります。
予算の目安をある程度把握しておくことで、検討がしやすくなるでしょう。
リノベーションの価格相場や予算の立て方、費用を抑える方法をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加古川の売買一戸建て一覧へ進む
リノベーションの予算はどのくらい?費用の目安とは
リノベーションは自由度が高いため、予算が立てにくいと感じる方も多いでしょう。
リノベーションは修繕を意味するリフォームとは異なり、機能を改善し、デザインや間取りを刷新することを意味しています。
設計の自由度が高いことが魅力ですが、費用面では不透明な部分も否めません。
予算はリノベーションの内容によってケースバイケースでありますが、費用の目安を抑えておくことで、希望のプランや物件と照らし合わせて算出できるでしょう。
占有面積や工事の内容をはじめ、さまざまな観点から費用の目安をご紹介します。
リノベーションの費用相場
まずは建物の構造部分だけを残して、内装や設備機能、間取りを自由に変更するフルリノベーションにかかる費用相場を見ていきましょう。
フルリノベーションの費用相場の平均は、1㎡あたり15〜20万円と言われています。
ご自宅の専有面積が80㎡の場合、費用目安は1,200〜1,600万円という計算になります。
ただし、専有面積が小さい場合は単価が上がるので注意が必要です。
さらに、地域によっては施工費や人件費の相場が異なるため、首都圏でリノベーションを行う場合は、予算を多めに見積もるとよいでしょう。
続いて、設備別に費用相場をご紹介します。
●キッチン 60〜90万円
●浴室 80〜100万円
●トイレ 20〜30万円
●洗面 20〜30万円
キッチンや洗面、トイレなどの水回りには、高性能な設備を選ぶなど、それぞれにこだわりがあるでしょう。
ハイグレードな設備や仕様を選ぶと金額は上がることを理解して、具体的な計画を進めましょう。
リノベーション費用に影響を及ぼすポイント
リノベーション費用は1つ1つの選択によって変動します。
価格に影響を及ぼすポイントを抑えることで、譲れないポイントと妥協できる箇所の判断がしやすくなるでしょう。
リノベーションの費用は大きく以下の4つの要素によって変動します。
●物件の面積
●間取りと内装のデザイン
●物件の階数
●エリア
物件の面積が広いほど、多くの資材や人の手が必要になるため、工事費がかかります。
そのため、物件の面積は費用に直接的に関係する要素として心得ておきましょう。
そして、間取りや内装のデザインをどこまでこだわるかによっても費用は変動します。
部屋数を多くすると、間仕切りや建具が多くなるため、シンプルな間取りよりも費用が高くなる傾向があります。
建具や木材のグレードによって価格が変わるので、どのくらい質にこだわるかは慎重に検討しましょう。
さらにマンションのリノベーションの場合は、物件の階数にも注目しましょう。
階数が高くなると、資材の運搬や工事作業の負担が増加するため、費用が上がります。
▼この記事も読まれています
店舗併用住宅も固定資産税の特例を受けられる!?詳しく解説します!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加古川の売買一戸建て一覧へ進む
リノベーションの予算の立て方について
リノベーションを検討している方は、必要な予算がどのくらいか具体的に把握し、計画を立てていくと良いでしょう。
予算の立て方は以下のポイントを踏まえておくと、より現実的に費用を想定できます。
予算の立て方①優先順位を明確にしておく
リノベーションを行うにあたり、いろいろな情報を見聞きすると、それぞれが魅力的に見えるでしょう。
しかし、何もかも取り入れようとすると費用が莫大になってしまいます。
そのため譲れない箇所や妥協しても良いところをご家族で話し合い、やりたいことの優先順位を明確にしておきましょう。
たとえば、「キッチンは最新の設備を入れたい」「各部屋のフローリングは合板で良いが、リビングだけは無垢材を使いたい」など、リストアップしておきましょう。
優先順位を付けておくことで、予算配分がしやすくなります。
費用をかけるところと抑えるところを明確にしておくと、後悔のないリノベーションに繋がるでしょう。
予算の立て方②諸費用を資金計画に入れておく
リノベーションの予算の立て方で大事なことは、諸費用を把握しておくことです。
リノベーションの費用や物件価格にばかり意識が向いてしまいがちですが、以下のような諸費用も考慮に入れて算出しておきましょう。
●物件の購入時の仲介手数料
●住宅ローンの手数料
●保険料
●登記費用
住宅購入時は不動産会社への仲介手数料や金融機関への手数料など、費用がかかります。
予算の目安としては、物件購入価格の6〜8%が一般的だとされています。
不動産売買は高額な契約になり手数料もまとまった費用になるため、しっかりと予算を組んでおく必要があるでしょう。
予算の立て方③二重払いの可能性を考慮する
予算の立て方で注意すべき点が、今の住居の家賃と新居の住宅ローンの返済が一時的に二重になってしまうことです。
リノベーションするには、設計や打ち合わせ、工事によって、トータル4〜7か月ほどの期間が必要です。
リノベーションが完了するまでは今の家に住み続けなければならないので、費用の負担が増えることを考慮しておきましょう。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てを快適に!インターネット光回線申し込みのタイミングは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加古川の売買一戸建て一覧へ進む
リノベーションの予算を抑える方法について
限られた予算内で理想の住まいづくりをおこなうために、リノベーションの費用を抑える方法を見ていきましょう。
予算を抑える方法①既存の間取りを活かす
リノベーションは大幅な変更をするほど、配管や配線の工事が複雑になったり、内装材がたくさん必要になったり、費用が高額になります。
そのためできるだけ既存の間取りを活かすことが、予算を抑えるポイントです。
既存の間取りを活かせられれば、壁や室内ドアをそのまま使うこともできるでしょう。
お好みのインテリアに合っていなければ既存のドアにシートを貼ってイメージを変えることも可能です。
解体や大掛かりな工事をしなくても済むように、理想の住まいと近い間取りを選ぶようにしましょう。
予算を抑える方法②設備や建具のグレードを吟味する
リノベーションの費用は設備や建具のグレードによって大きく変動します。
自然素材の床板や上質な天然石は美しく、高級感がありますが、その分コストがかかります。
近年の合板や木目調のクロスは酷似しているものも多いので、いろいろな建築資材を見比べてみましょう。
気に入るものが見つかれば、イメージを壊さずに金額を抑えることが可能です。
浴室やトイレの設備に関しても、実際の生活をイメージして必要なものなのかを判断することが大切です。
予算を抑える方法③補助金制度を活用する
リノベーションの内容に応じて、補助金の対象になる場合があるので積極的に活用しましょう。
耐久性や省エネ性が優れている家にリノベーションする場合は補助金を受けることができ、費用を抑えることが可能です。
ほかにもこどもみらい住宅支援事業と呼ばれている断熱改修やエコ住宅設備の設置、耐震リフォームなどの工事も補助金の対象です。
リノベーションの補助金は自治体によって制度が異なる場合もあるので、工事を行う前に確認しておきましょう。
また補助金によって年度ごとに予算があり、上限に達すると受付を終了する場合があるので、状況を確認しておくと安心です。
▼この記事も読まれています
リノベーションによるワークスペースのタイプは?費用・ポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加古川の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
リノベーションでは予算の幅が大きく、資金計画が立てにくいと感じる方も多いでしょう。
予算の立て方のコツを抑えて、より現実的にプランを立てれば、ローンの支払いに困ることなく新居で快適な暮らしができるでしょう。
リノベーションをおこなうにあたり、どこが譲れないポイントかを明確にしておくことが大切です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加古川の売買一戸建て一覧へ進む
目次