戸建て物件の購入を考えている方のなかには、出窓のある物件に興味を持っている方も多いのではないでしょうか。
戸建て物件には、インテリア性のあるおしゃれな出窓を取り入れている物件が多数あります。
実は出窓は見た目がおしゃれなだけでなく、機能性にも優れているのです。
今回は、出窓のある物件のメリットや注意点、出窓の活用方法についてご紹介します。
戸建て物件に出窓を取り入れるメリット
出窓は部屋から外へ張り出すように作られています。
そのため、通常の平面的な窓に比べてガラス面が多くなり、室内に自然光を取り入れやすいというメリットがあるのです。
隣家との距離が近く室内に日光を取り入れにくいという場合でも、出窓を設置することによって採光効果を高め、部屋を明るくできます。
また、出窓には奥行きがあるため、視覚的に部屋を広く見せてくれる効果があります。
さらに、ガラス面が張り出しているため、内側から見たときの外の景色が大きく視界に入りますので、開放的な印象を与えることが可能です。
出窓の張り出し部分は日が当たりやすくなりますので、植物を育てるのにも適しています。
戸建て物件に取り入れられている出窓の注意点
出窓は熱気や冷気がこもりやすくなります。
そのため、外の温度との差で結露が生じやすいという注意点があります。
家の北側など日が当たらない寒い場所に作られている出窓には、二重窓にするか開閉式にする等の結露対策が必要になるかもしれません。
また、張り出した窓に風が当たると、騒音の原因となり、特に台風などで風が強くなると大きな音が出ることも想定されます。
このほか、出窓が取り付けられている場所によっては、奥行きが広すぎると窓の開け閉めが難しくなるという注意点があります。
特にキッチンの奥に出窓が設置されていると、窓の手入れができずにホコリがたまってしまい、かえって活用できなくなってしまいます。
以上のようなことをふまえて、設置する部屋、場所についてはよくご検討なさってください。
戸建て物件に取り入れる出窓の活用方法
出窓の張り出し部分は一般的に50cm未満とされており、出窓の種類によってはスペースを大きく使えるかもしれません。
観葉植物を置くだけでなく、雑誌や本、写真立てなどの小物を飾るスペースとしても活用できます。
外の景色が良ければ、出窓の前に椅子を置き、景色を楽しみながら読書などするのもおすすめの活用方法です。
また、出窓の部分がカウンターのようになっていれば勉強机としても活用できますよ。
ただし、季節によっては差し込む日光が強すぎる場合がありますので、カーテンなどで調節する必要があるでしょう。