これからマイホームを購入しようと考えている方に、まず知っておいてもらいたいのが家の販売方法の種類についてです。
主に、自分の希望を元に家を建てる注文住宅と、既に業者が建てた家を見学して購入を決める分譲住宅・建売住宅があります。
既に決められた物件を購入する点で共通している分譲住宅と建売住宅は、どのような違いがあるのでしょうか?
今回は、マイホームの購入を検討している方に向けて、分譲住宅を選ぶメリットと、分譲住宅と建売住宅との違いについてご紹介します。
分譲住宅の意味とメリットって?
分譲住宅とは、決められた土地に同じ業者が何軒か家を建てて販売する住宅のことを意味します。
業者が大きい土地を一度に購入し、それをいくつかに分けた上で住宅を作り、同時に生活に便利な公園や道路も作っていきます。
分譲する土地の大きさによって規模が異なりますが、広い土地を分割して複数の住宅を建てる場合が多く、ちょっとした街ができあがります。
分譲住宅は、一度にたくさんの家を建てるので、コストを安く抑えられる点がメリットです。
さらに、分譲住宅は事前に必要な費用が把握できるので、予算オーバーになることなく、計画的に家を購入することができるメリットもあります。
また、実際に住宅や周りの環境を見てから購入するので、住み始めてからギャップを感じる可能性も低いでしょう。
メリットだけでなく分譲住宅と建売住宅の違いも理解しよう
分譲住宅と建売住宅は、どちらも業者があらかじめ間取りや外観などを決めてから家を建て、購入希望者に販売する点では同じです。
大きな違いは、分譲されている土地に家が建っているかどうかです。
分譲地とは、業者が仕入れた土地を複数の区画に分けることを言い、そこに建つ家を分譲住宅と呼びます。
分譲地に建つ分譲住宅は、似たような外観の家がエリア内にたくさん建てられています。
そして、暮らしやすいように、住宅付近の環境づくりにも力を入れます。
一方で建売住宅は、業者が仕入れた土地に家を建てて販売しますが、分譲住宅と違って1棟もしくは少ない棟数だけで販売されるケースもあります。
建売住宅の周辺環境は、昔ながらの家や比較的新しい家が混在していることが多いでしょう。
まとめ
今回は、分譲住宅の意味とメリット、そして建売住宅との違いについて紹介しました。
分譲住宅はコストを抑えられるので、計画的に購入予算を決めていくことができます。
家を購入しようと考えた時に、分譲住宅と建売住宅のどちらを選ぶべきか迷ったら、建物だけでなく周辺環境やエリアの規模を比較して選ぶ方法もおすすめですよ。
有限会社輝広では、明石市・加古川市・高砂市の不動産物件をご紹介しております。
おすすめの建売住宅や分譲住宅もございますので、ぜひご相談ください。