さまざまな分野でAIの導入が進むなか、不動産査定にもAIを導入する企業が増えています。
手軽に利用できるのが魅力のAI査定ですが、査定の結果が信頼できるのかどうかや、どんなメリット・デメリットがあるのか気になる方もいらっしゃるかと思います。
この記事では、不動産AI査定の仕組みや、メリット・デメリットなど、AI査定をする前に知っておきたい情報をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら不動産AI査定の仕組み
お手持ちの不動産の売却をご検討中の方のなかには、不動産AI査定とは何なのか、どんな仕組みによって査定しているのかなどを詳しく知らない方もいらっしゃるかもしれません。
まずは、不動産AI査定とは何かという概要や査定の仕組み、査定結果が実際に使えるかどうかなどの気になるポイントをご紹介します。
不動産AI査定とは?
不動産AI査定とは、人工知能を使って不動産の査定をおこなうシステムを指します。
入力された膨大なデータをもとに、人間がこれまでおこなってきた知的作業をコンピューターが代わりにおこなうことで、自動的かつ瞬時に査定額が算出されます。
不動産AI査定の仕組み
不動産AI査定では、過去の膨大な不動産取引事例を学習し、その事例と照合や比較をおこなうことで計算しています。
所在地や面積、築年数のようなデータをサイトで入力するだけで、人工知能が類似したデータから推定価格を計算します。
これらのデータをふまえて近隣の取引事例などを参考に推定価格を計算するのは、これまでもオンライン査定などでおこなわれてきました。
査定に使用する取引事例の情報量を増やし、人工知能を用いることで迅速に推定価格を計算可能にしたのがAI査定です。
不動産AI査定は実際に使える?
不動産AI査定には得意な分野もあれば苦手な分野もあり、ものによって精度が異なります。
マンションの査定の場合は、立地条件や築年数などのデータから算定する方法が多く用いられていたこともあり、AI査定が比較的得意としている分野です。
一方、一戸建ての場合は価格の決定に関わる情報が多岐に及ぶため、AI査定では精度の高い査定があまり期待できません。
また、AIによって学習している内容が異なるため、同じ条件でも異なる結果が出る可能性がある点にも注意が必要です。
不動産AI査定が得意とするマンションの査定であっても、データ数が少なかったり偏っていたりすると正確な結果が出ないおそれがあります。
不動産AI査定を利用する場合は、査定の結果はあくまでも参考程度にとどめておくと良いでしょう。
正確な査定額を知りたい場合は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
不動産AI査定を利用する際のメリット
気軽に利用可能な不動産AI査定は、メリット・デメリットの両方を理解しておくことでより上手に活用できます。
不動産AI査定を利用する際の代表的なメリットを3点ご紹介します。
匿名で気軽に査定できる
不動産AI査定は名前の入力が不要なケースが多いので、匿名で気軽に利用できるのがメリットとして挙げられます。
メールアドレスを入力すれば査定が可能であるほか、アカウント登録が不要なサービスもあるため、個人情報の入力は最低限で済みます。
今は売却するつもりがないけれどだいたいの価値を知っておきたい場合や、売却を検討していることを知られたくない場合に便利です。
名前だけでなく物件の住所も入力したくない場合は、詳しい住所の入力が不要な匿名の不動産AI査定も利用可能です。
結果が出るのが早い
人の手による不動産査定では、依頼した日に結果が出ないケースも少なくありません。
しかし、AI査定なら人工知能が瞬時に推定金額を計算するため、査定結果をすぐに受け取れるのがメリットです。
不動産AI査定なら数分で結果が出るうえに、状況によっては数秒で結果が出ることもあります。
結果が出るまでの早さは、不動産AI査定ならではの強みと言えるでしょう。
不動産会社とのやりとりが不要
AI査定はインターネットですべてのやりとりが完結するため、不動産会社と電話やメールのやりとりをする必要がありません。
ご自身のペースで査定結果を活用できるうえに、結果をどのように使うかもご自身で決められます。
他人に知られることなくご自身のペースで不動産査定をしたい方にとって、電話やメールでのやりとりが不要なのは大きなメリットだと言えるでしょう。
不動産AI査定を利用する際のデメリット
気軽に利用できすぐに結果が確認できる不動産AI査定ですが、メリットだけでなくデメリットも存在します。
AI査定の結果を鵜呑みにすると後悔するおそれもあるので、メリットはもちろんデメリットも理解しておきましょう。
不動産AI査定を利用する際の代表的なデメリットを4点ご紹介します。
実際の売却価格と乖離している可能性がある
不動産AI査定で算出される査定価格は、実際の売却価格と乖離しているおそれがあるのがデメリットです。
通常の不動産査定では、査定の際に宅地建物取引業者が使用するネットワークシステムの「レインズ」で成約価格を確認して査定をおこないます。
しかし、不動産AI査定の学習にはレインズに掲載されている価格などのデータが利用できないため、自社の販売実績やネット上に掲載されている売り出し価格を参考にすることしかできません。
不動産AI査定の精度は、どのようなデータを学習しているかによって左右されます。
したがって、自社の販売実績のみといった偏ったデータや、実際の成約価格とは異なる売り出し価格を学習した人工知能では、売却価格とは乖離した金額を算出するおそれがあります。
信頼性の低いサイトも存在するので、不動産AI査定で算出された価格は鵜呑みにしないようにしましょう。
一戸建ての査定精度が低い
不動産AI査定はマンションよりも一戸建ての査定が苦手で、一戸建ての査定精度が低いのがデメリットとして挙げられます。
マンションの査定はデータから算定する方法が一般的であり、ある程度の精度で査定ができるものの、一戸建てでは高精度の査定は期待できません。
一戸建ての査定の場合、土地の広さや形状、建物の築年数や構造などさまざまな情報を考慮する必要があるため、近隣の取引事例でも条件が異なるケースも多くあります。
近隣の取引事例を参考にしても、さまざまな条件が異なるため、一戸建ての査定の際には不動産AI査定の精度が低くなってしまいます。
一戸建てを対象としたAI査定もありますが、精度は低いと考えておいたほうが良いでしょう。
現地確認が必要な部分を反映できない
不動産査定AIでは現地確認をおこなわないため、現地確認が必要な部分を査定結果に反映できないのがデメリットです。
たとえば、リフォームをおこなっていても査定するにあたってプラスになるわけでもなく、家に破損している部分があってもマイナスになることもありません。
不動産には実際に確認しないとわからない項目が多くありますが、AI査定ではそれらの項目が加味されないため、査定の精度には限界があります。
売り手の希望が反映されない
不動産会社が訪問査定をおこなう際には、売り手の希望を反映して査定価格を変更することがあります。
早期に売却したいのであれば安めに、住宅ローンの返済が残っている場合なら高めに査定するなどして、売り手の希望が叶うように配慮します。
しかし、AI査定では機械的に査定価格が計算されるため、ご自身に合った売り方や価格設定がわからないのがデメリットです。
まとめ
不動産AI査定は、気軽に利用できすぐに結果が出るのが強みですが、査定の精度が低いなどデメリットも多くあります。
精度が高い正確な査定額を知りたい場合は、AI査定ではなく訪問査定を依頼しましょう。
所有されている不動産の正確な査定額が知りたい方は、ぜひ弊社にお問い合わせください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら目次
輝広 メディア編集部
加古郡稲美町で土地やマンション、一戸建てなどの不動産物件を探すなら、有限会社輝広をご利用下さい。弊社では物件を豊富に取り揃えており、ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介していきます。