明石市の錦浦小学校と高丘西小学校は地域交流が盛んな学校!
明石市にある錦浦小学校と高丘西小学校は、どちらも地域との交流が盛んな学校です。
地域全体で子どもたちを育てていこうとしている錦浦小学校と高丘西小学校とはどんな学校なのか、詳しくご紹介します!
明石市の錦浦小学校と高丘西小学校の紹介①錦浦小は地域との交流が盛んな学校
明石市の錦浦小学校があるのは、住吉神社や中尾親水公園、西武市民会館など、住民が集い憩う場所がたくさんあるところです。
住民交流が盛んな地域らしく、学校愛と郷土愛を育み、子どもの生きる力を育てる学校を目指しています。
錦浦小学校がめざす学校像は「子どもが育つ学校」「笑顔と元気、つながる学校」「開かれた学校」です。
子ども像は「やさしくかかわる子」「みとめあい、まなびあう子」「すなおで、すこやかな子」を目標としています。
錦浦小学校は、錦浦をふるさととして、その核となる子どもを育てる学校なのです。
<明石市錦浦小学校は家庭学習に力を入れている>
明石市錦浦小学校では、家庭学習に力を入れています。
家庭学習は、学校で学習したことをしっかりと身につけ、また生涯において学び続け、生きていくために必要な学力を向上させるためにとても大切なものです。
明石市錦浦小学校では、家庭学習の手引を、保護者向け・子ども向けの2種類発行しています。
保護者向けの学習の手引では、学年に応じた学習時間の目安や家庭学習のポイントだけでなく、それぞれの学年の子どもと親としてどう向き合うのかということもていねいにアドバイスをしています。
子ども向けの学習の手引は、家庭学習の時間を自分で記入できるようになっているほか、学年に応じた学習到達の目標など年齢に応じた分かりやすい言葉で記載されているのが特徴です。
錦浦小学校は、学校と家庭で協力して子どもたちの学力の向上を目指しています。
明石市の錦浦小学校と高丘西小学校の紹介②高丘西小は地域のまちづくり拠点
明石市の高丘西小学校は、閑静な住宅地の中にあり、やや高齢化率が高い地域を学区としています。
そのため、積極的に住民交流を実施して、子どもからご高齢の方まで、安心して暮らせる街づくりを目指しているのが特徴です。
特に新年に行われる「三世代交流」と銘打った餅つき大会は、子どもたちが楽しめるさまざまな工夫を凝らしていて、家族揃って楽しめる地域の人気イベントです。
また高丘西小学校の横には高丘西公園があります。
高丘西公園は広いグラウンドを備えているため、子どもたちが野球やサッカーをするかたわら、大人たちがテニスや散歩をする姿もみられるなど、地域住民のよい交流の場です。
このように高丘西小学校は、地域交流が盛んな学校といえるでしょう。
<明石市立高丘西小学校はコミュニティースクール>
地域住民と保護者、そして学校の代表で構成される「学校運営協議会」が設置されている学校を、コミュニティー・スクールといいます。
学校運営協議会の協議を通して、これからの変化の激しい時代を生きていく子どもたちを社会全体で育み、地域のまちづくりに繋げていくことが目的です。
高丘西小学校を含む、高丘中学校の校区では、学校と家庭そして地域が「高丘」というひとつのチームとなって、子どもたちを育もうとしています。
高丘の子どもたちは、地域の人に見守られながら地域の大切な担い手として育っていくのです。
明石市の錦浦小学校・高丘西小学校の校区は?
明石市の錦浦小学校・高丘西小学校の校区は下の通りです。(2019年4月現在)
<明石市錦浦小学校の校区>
魚住町中尾
魚住町住吉1~4丁目
魚住町西岡(1~292, 317~327, 332, 474, 475, 478~482, 502~505, 517~528, 554<1・9>, 555~569, 571~578, 584~1914, 1915<4~8>, 1916~1940, 1941<6~30・45~74・80>, 1944~2029, 2032, 2257, 2278~2292, 2293<1>, 2308<7~12・16~18>, 2309~2460, 2463~2465)
<明石市高岡西学校の校区>
大久保町山手台1~4丁目
大久保町高丘5丁目(3)
大久保町高丘6・7丁目
大久保町大窪(1687<13>, 1688<1・4>, 1689~1691, 1692<1>, 1696~1705, 1707<1>, 1812<3>, 1813<1>, 1814, 1815<3>, 1816,2575<バイパス以北>, 2576~2598, 2602, 2603<131~209・418~434・436・437・439~546・549~570>, 2609~2744, 2746~3140)
大久保町西脇(690~698, 704<2>, 705<2~8>, 706~718, 800~1187)
まとめ
錦浦小学校と高丘西小学校のある地域は、子どもたちを地域の宝として大切に見守り育てていこうとしています。
核家族化が進むなか、地域の人たちとの交流が盛んなのは、子育てをしていく上では見逃せないポイントです。
マイホームの場所を選ぶ際のご参考にしてください。