どこの市町村にも必ずあると言ってよい図書館ですが、そんな中でも兵庫県高砂市の高砂市立図書館は、子育て中の親からの評判が非常に良い図書館です。
今回は、そんな高砂市の市立図書館について、読み聞かせ会や子ども連れにありがたい設備など、評判となっているその理由をお伝えします。
読み聞かせが充実の高砂市立図書館:定期開催の読み聞かせイベント
読み聞かせと聞くと、紙芝居などを思い起こす方もいらっしゃると思います。
昨今では、読み聞かせの効果について注目されています。
子どもにとって読み聞かせは、興味や情緒的発達、想像力や言語能力にいたるまで、あらゆる生育に役立つと言われているのです。
より科学的な実証もされており、聞き手である子どもの脳では、子どもが情緒豊かに育っていくために刺激が必要な、大脳辺縁系が活発に動いていることが知られています。
そんな読み聞かせのイベントを、「えほんのじかん」や「おはなし会」として、毎月、キッズスペースで子どもたち向けに催しているのが、高砂市立図書館です。
また、子どもたちだけではなく、大人も一緒に参加できるイベントとして、図書館員が絵本や紙芝居の読み聞かせを行う「えほんのもり」も、毎週開催されています。
他にも、「えほんとおはなしの会」や「親と子で楽しむわらべ唄」では、えほんの読み聞かせだけではなく、わらべ歌による遊びの時間も、毎月提供しています。
読み聞かせが充実の高砂市立図書館:子ども連れにやさしい設備
高砂市立図書館は、近年新設されたこともあり、ダイバーシティやバリアフリーを意識した設備が充実しています。
まず、駐車場が広く、家族を連れて車で遊びに行くことも可能です。
施設内には、授乳室や子ども用のトイレ、ベビーベッドのあるトイレも設置されており、小さい子ども連れであっても不自由はありません。
また、子ども向けのえほんが充実しているのはもちろんのこと、子どもが座りやすい高さの椅子やテーブルも用意されています。
さらに、靴を脱いで入室する畳敷きの「おはなしのへや」は、ハイハイをしているような乳幼児であっても、ゆったりとえほんを見ることができます。
このように、充実した子ども用の設備やキッズスペースがあるうえに、図書館で勉強をする方たちとはスペースが区別されています。
親子でじっくりと様々な本を楽しむためには、十分な施設といえるでしょう。
まとめ
キッズスペースでの読み聞かせイベントや、子ども連れにありがたい設備など、育児をする親にとっては、ぜひとも利用したい高砂市立図書館。
勉強用のスペースと、子ども連れが利用するスペースが区別されているので、静かにしなければならないという図書館の概念を覆すような、共存共栄の精神が根付いた図書館といえるでしょう。
有限会社輝広では、兵庫県高砂市の不動産物件をご紹介しております。
この街で素敵な一戸建てをお探しの際は、ぜひ当社までご相談ください。