戸建ての購入を検討していて、室内に和室を設けたいと思われている方は多いと思います。
和室にもさまざまな種類がありますが、最近、琉球畳が話題になっていることをご存じですか。
そこで、この記事では戸建ての購入を検討している方に向けて、琉球畳の魅力を解説していきます。
戸建てを購入する前に知りたい!琉球畳とはどのようなもの?
琉球畳とは、縁(へり)のないタイプの畳のことです。
琉球表の原料は、七島イ草(しっとういぐさ)と呼ばれるもので、主に大分県で栽培されています。
普通の畳の原料は、イグサ科で作られたものなので、まずはこの点で違いがあります。
この他にある普通の畳との違いは、縁がないことです。
通常の畳は、端に縁がついていて補強されています。
しかし、琉球畳は素材が頑丈なので縁はついていません。
また、質感も普通の畳との違いが見られ、手触りがザラザラとしています。
ただ、数年かけて質感がだんだん柔らかくなっていくため、購入する戸建てで使用すれば変化を楽しめると考えます。
戸建てを購入した際に琉球畳を使用するメリット
ここからは、戸建てを購入した際に琉球畳を使用するメリットを解説します。
和室の見た目がおしゃれになる
琉球畳は、見た目がスタイリッシュでおしゃれに感じられることがメリットです。
そのため、和室に訪れた方の目を引くことが可能です。
また、色のバリエーションが豊富なことも、普通の畳に比べておしゃれだと感じさせられます。
耐久性が高い
琉球畳は、丈夫で耐久性が高いことが特徴です。
普通の畳よりも5~6倍の耐久性を持つといわれており、貼り替えのスパンが長いことがメリットです。
丈夫で長持ちするため、購入した戸建てで使うのに適しています。
戸建てを購入する際に琉球畳を使用するデメリット
一方、下記のようなデメリットも存在するのでぜひ覚えておきましょう。
価格が高い
最大のデメリットは、価格が高いことです。
普通の畳に比べるとサイズが小さいため、購入する枚数も多くなり、価格も上がってしまいます。
そのため、資金に余裕を持っておくことが大切です。
イ草で作られた種類の場合は耐久性が低い
琉球畳は耐久性が高いことがメリットですが、イ草で作られたものについては傷みやすいことがデメリットです。
なぜなら、畳の端に縁がないためです。
しかし、値段や機能性を考えてイ草を選択する方も多く見られます。
耐久性を重視するのであれば、化学素材や和紙でできた種類を選択してみましょう。